釣りと写真と人生
Fishing and photo and life
b4123456 天天断想 789101112after
各月の天天断想は上の数字をクリック願います。
ハイパルス 500px推奨 翡翠 山翡翠 赤翡翠 白鳥 連雀 猛禽類 柄長 黄鶲 五十雀 四十雀 頬赤 日雀 他野鳥 花昆虫 紅葉 マクロ 風景 栗鼠 全部
最新情報を確認する為にブラウザを更新してください。(F5キーを押す)
■..静かな公園..42+1192021年1月31日(日) |
散策に出かけると日曜日で雪像作りは行われていなかったようでした。行き交う車もなく静かな公園でした。シメとアトリの群れが入っていました。


■..ステイホーム..412021年1月30日(土) |
久しぶりの雪かきから今日は始まりました。その後午前は昨日のPCの設定の続きを実施。午後は雪かきと手持ちレンズの出来栄えの比較をしてました。


■..PC設定..392021年1月29日(金) |
野鳥は期待しないながらも午前中に散策に出かけ体を動かしてきました。午後は自宅にいましたが連れ合いのPCが故障したので使ってないPCに交換しあれこれ設定して時間が過ぎました。今夜からまた冬の嵐が始まりそうです。


■..アイスバーン..282021年1月28日(木) |
今日は所々にアイスバーンの箇所があり転ばないように注意して散策してきました。雪灯籠祭りは実施されるようで着々と準備が進められていました。


■..釣りブーム?..322021年1月27日(水) |
コロナが始まってから密を避けた釣りがブームになってるとか?。4年前までは釣りキチだった自分ですが今でも海が近くにあればすぐにボートを出したいくらいです。単独釣行をしていた自分と「老人と海」の映画を思い出した。


■..もう少しの辛抱?..422021年1月26日(火) |
最高気温がプラスの日が続いていますが週末には雪の予報が出ています。2月が雪が降るピークとなるのでもう少しの辛抱ですがコロナは相変わらず警戒が続きそうです。新型コロナワクチンの早期接種を期待するところです。


■..猛禽撮り..582021年1月25日(月) |
隣の柿は殆どなくなり、天気がいいので猛禽撮りに出かけてきました。道路に積雪はなく快適なドライブでした。現地はあいにくの曇り空で風は強くはありませんでしたがやはり寒かったです。お目当ての鳥はなんとか撮れました。


■..時間の問題..252021年1月24日(日) |
隣の柿の木にはツグミ、ムクドリ、ヒヨドリの群れが入り柿も食べ頃になってきたようです。柿が無くなるのも時間の問題になってきました。メジロが入らないか確認してましたが夕方にヒレンジャクが5羽はいりました。


■..ハクチョウ広場..272021年1月23日(土) |
天気も良さそうなので猛禽類を撮りに遠出をしたいところでしたが経験不足で場所も分からず結局は近場のハクチョウ広場に出かけてきました。土曜日にしてはコロナの影響か人も少なくそれ以上にカモ類ハクチョウも少なかった。


■..雪解け?..322021年1月22日(金) |
気温も上がり雪解けが進んできましたが春までにはまたドカ雪が降る事でしょう?。3月に入れば本格的に雪が解け始め桜祭りが楽しみだが昨年は完全封鎖で公園に立ち入りできなかった。今年の桜祭りはどうなるのだろうか?。


■..小雨の1日..352021年1月21日(木) |
今日は気温が上がるようなので朝のうちに溜めておいた積雪を流雪溝に放り込んでおいた。小雨が降ってきたので防寒具が濡れてしまったがほぼ終了した。明日も気温が高いようなので雪解けもだいぶ進むような気がします?。


■..津軽ダム..462021年1月20日(水) |
今朝の雪かきは積雪は少なかったので除雪車がかき分けていった雪の排除が中心でした。昼に津軽ダムにドライブしてきましたが冬期閉鎖してる場所でUターンしてきました。寒い日が続いていますが体調管理に注意しましょう。


■..巣ごもり..302021年1月19日(火) |
久しぶりに雪かきから1日が始まり老体には負担がかかるが良い運動ができた。天候も悪く巣ごもりしながら時々隣の柿の木を観察していたがムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、とお目当てのメジロは確認できなかった。


■..無事帰還..412021年1月18日(月) |
昨日はアイスバーンでこけたので今日は少しでも気温が高くなる午後からの散策でした。アイスバーンも少し緩んでいたのでこけずに無事帰還出来ました。野鳥は相変わらずでしたが自衛隊の雪像作りが盛んに行われていました。


■..アイスバーン..342021年1月17日(日) |
午前中に散策に出かけてきましたが路面がアイスバーンのところがあり2度転んでしまった。一度目はカメラが下敷きに2度目はしりもちをついてしまったがどちらも無事だったから良かった。雪道を歩くときは注意しましょう。


■..ハクチョウ広場..392021年1月16日(土) |
午後にハクチョウ広場に出かけてきましたがハクチョウもオナガガモも人も少なかった。管理人がエサを与えてる人に与えないように注意してました。


■..雪像作り..312021年1月15日(金) |
弘前公園では巨大雪像とミニかまくら作りが行われ「弘前城雪燈籠まつり」の準備が行われていました。コロナ感染防止対策を徹底し実施の予定です?。


■..疲労蓄積..342021年1月14日(木) |
雪かきのない日が続いたのに蓄積した疲労がとれない。年のせいと言えばそれまでだががっかりする事もないと思う。年をとるとはそう言う事だと自認している。それでも普通に体は動くし生活に支障が無いだけでも有難い事です。


■..ドライブ..322021年1月13日(水) |
今日は車で遠出してきましたが危うく吹き溜まりにはまるところでした。4輪駆動とはいえ吹き溜まりに乗り上げたら厄介な事になります。肝心のお目当ての野鳥は見つけられず空模様も悪化してきたので早々に引き上げてきました。


■..晴れ間..262021年1月12日(火) |
積雪もなく久しぶりに朝から晴れ間が広がった。午前中に公園に散策にでかけてきました。野鳥は相変わらず少なかったので公園の定番風景写真を撮ってきました。午後はハクチョウ広場でスナップ写真を撮ってきました。


■..成人の日..362021年1月11日(月) |
今朝は溜め残った雪を排出し敷地内の雪片付けは終わった。これで次のドカ雪を待つだけだが出来れば程々に降ってもらいたいものです。今日は成人式ですがコロナの影響で中止や延期となっているところが多いようです。


■..雪片付け..442021年1月10日(日) |
積雪はなかったが積み残しておいた雪を朝から3回に分け流雪溝に流し込む作業を行った。それでも降ろしたカーポートの屋根雪はかまくらができるくらい残った。午後3時頃荷物発送に出かけ、ついでに白鳥撮りしてきました。


■..柿の木..30-152021年1月9日(土) |
メジロが隣の柿の木に入るようになったがヒヨドリが邪魔をしてすぐに追い払われてしまう。自分の縄張りとでも思っているようだ。散策に出かけた時のカワセミも同じように追い回されていた。今年も昨年のようにレンジャクの大群が入ってあっという間に柿が無くなってしまった光景が見られるのかな?。


■..ドカ雪..28-152021年1月8日(金) |
ドカ雪が降ったというのに寝坊してしまった。流雪溝は用を成さず空き地に積み上げて置くことにした。途中で中止して朝食後再開となり勢いついでにカーポートの屋根雪を下ろして午前の作業は終わった。カーポートの雪下ろしは大きく揺れるので細心の注意が必要です。気合が入りすぎて手に豆ができた。


■..要注意..242021年1月7日(木) |
今年の正月は積雪が少ない日もあったが元旦から雪かきをする日が続いている。これだけでも結構な運動になるが更にカメラを持って散策に出かけてるので無理をしないようにしてる。・・が歩き過ぎてしまう事が多い。要注意。


■..氷点下の日..302021年1月6日(水) |
今日も公園を散歩してきました。鳥を撮ろうとファインダーを覗くと吐く息でファインダーが曇ってしまうのでマスクを下げてシャッターを押している。相変わらず氷点下の日が続いてるが明日からまた寒波が始まる気配だ・・?。


■..体力温存..332021年1月5日(火) |
今朝の雪かきは除雪車が寄せていった雪の片付けだけで終了しました。午前中にいつも通りの散策に出かけ体を動かしておきましたが午後は寒波がまたきそうなので自宅に留まり体力温存しておきました。相変わらず野鳥は少ない。


■..歩け歩け運動..282021年1月4日(月) |
今朝は積雪もなく雪かきもなく朝食後出かけようと思ったらほんの少し積もっていた。やむなく雪かきをしてから歩け歩け運動に出かけてきました。


■..ハクチョウ広場..272021年1月3日(日) |
積雪はなかったが除雪車が積み上げていった雪を流雪溝に流し、溜めておいた積雪の一部を放り込んで朝の雪かきは約1時間で終了。午前中に箱根駅伝を見てましたが晴れてきた合間に藤崎のハクチョウ広場に出かけてきました。


■..公園散策..272021年1月2日(土) |
寒い日が続いた為か流雪溝の雪も流れず凍った状態で溜めておいた積雪もあまり放り込めない。日中に融けることを期待しそれまでと年明け初めての散策に出かけてきました。夕方になっても流雪溝には少ししか入らなかった。


■..元旦..282021年1月1日(金) |
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。