備忘録
Fishing and life(旧 釣りと人生)
before123456 天天断想 789101112after
各月の天天断想は上の数字をクリック願います。
翡翠(a) 翡翠(b) 山翡翠 赤翡翠 白鳥 連雀 猛禽類 柄長 黄鶲 五十雀 四十雀 頬赤 日雀 他野鳥 花昆虫 紅葉 マクロ 風景 栗鼠 全投稿写真
最新情報を確認する為にブラウザを更新してください。(F5キーを押す)(Ctr+F5キーを押す)
■..ドリンクホルダー..20-2142023年8月31日(木) 24〜37℃ | km |
暑い日が続き、昨年迄はドリンクは殆ど持たないで散策してましたが、今年は必要になりました。自転車で出かけるので、ドリンクホルダーを購入して設置し、持ち歩くようにしました。


■..奇形果..162023年8月30日(水) 23〜35℃ | 12.58km 8918 |
異常な暑さのせいか今年の公園の紅葉は枯れてるのが目立ち紅葉は期待できないかもしれません?。我家の畑でもカボチャは順調に収穫されましたがナスに変形したのが出てきました。


■..虫の声..232023年8月29日(火) 23〜34℃ | 12.58km 7476 |
厳しい暑さが続いています。それでも早朝には虫の声が聞こえ涼しさが忍び込んできました。体調管理に注意して過ごしましょう。今日は植物園をひと回りしてきました。最近あまり歩いていないので良い運動になりました。


■..まだ続く残暑..352023年8月28日(月) 23〜32℃ | 13.29km 5373 |
残暑がまだ続いており、蓮花も減少し、ハスカワを撮る機会が少なくなった。今年も近場でハスカワを撮ることができましたが、他の野鳥は殆ど姿を見せなくなった。これからはオールドレンズを使ったスナップが多くなりそう。


■..にわか雨..232023年8月27日(日) / 23〜33℃ | 10.17km 5916 |
今日は公園を散策中ににわか雨に遭遇し急きょ東内門に避難しました。観光客も数名いましたが正午頃止んだので帰宅。夕方にも出かけようとしたらまた雨が降ってきたので散策は中止としました。我家の畑には恵みの雨でした。


■..続く暑さ..182023年8月26日(土) 25〜34℃ | 15.82km 11317 |
暑いのは覚悟で今日も植物園の日陰に潜んでいました。この暑さで鳥もいませんでしたが人もいませんでした。夕方のカワセミは6時頃に対岸でした。


■..植物園..202023年8月25日(金) 25〜36℃ | 9.39km 6873 |
植物園に出かけて見ましたが暑いのでなかの1周は諦め日陰を選んで移動してました。それでも歩くだけで汗が噴き出した。水分補給はまめにしました。


■..帽子洗濯..252023年8月24日(木) 26〜37℃ | 9.01km 5630 |
食器の洗剤を使って帽子の汗取りをしてみました。完璧に汚れが取れたわけではないがそれなりに効果を確認できました。畑の支柱にあげておいたらすぐに乾いた。まだ暑い日が続きます。


■..異常な天気..232023年8月23日(水) 25〜37℃ | 4.13km 6965 |
早朝に猿賀公園の蓮を確認してきました。弘前公園と同様に如雨露が多くなっていました。それでも3脚を立てて本格的に写真を撮っている人もいました。朝というのにもう暑くなっていた。お盆が終わったのに今年は異常です。


■..山籠もり..182023年8月22日(火) 24〜36℃ | 4.25km 5045 |
今日は暑さから逃れようと山に出かけましたが公園にいるより暑かった。


トレッキングシューズ262023年8月21日(月) 23〜32℃ | 8.73km 9611 |
毎日の散歩でトレッキングシューズのソールが剥がれてしまった。今は一応接着剤で応急処置をしておくけれど、そろそろ交換の時期がきたみたいだ。


■..鶴の舞橋と花火..232023年8月20日(日) / 24〜30℃ | 9.00km 9458 |
来客の案内で鶴の舞橋に出かけてきました。途中雨に降られましたが車中でしたので幸運でした。夜は久しぶりに花火の撮影に出かけてきました。


■..まったり..272023年8月19日(土) / 24〜31℃ | 12.58km 7943 |
蓮花もピークがすぎましたが凝りもせずまったりのハスカワ撮りでした。


■..残暑..272023年8月18日(金) 22〜32℃ | 12.05km 5863 |
午前と夕方の散策でした。今年の残暑はまだ続きそうです。夏バテ注意。


■..ドライブ..172023年8月17日(木) 24〜32℃ | 7.58km 11953 |
朝と夕方に散策。昼は12湖青池→深浦大岩とドライブしてきました。


■..お墓参り..242023年8月16日(水) 23〜36℃ | 3.72km 5004 |
今朝は撮り鳥は諦めオールドレンズ(単焦点)を持っての散策でした。昼は遅ればせながらのお墓参りをしてきました。盆休みも終わり流石に人はいなかった。相変わらずの暑さが続いてますがもうすぐ涼しい季節がやってきます。


■..空振りday..232023年8月15日(火) 22〜32℃ | 7.77km 6178 |
早朝に散策に出かけましたがシャッタチャンスもなく戻ってきました。今日は病院に行く日だったので夕方また散策に出かけましたが空振りでした。


■..台風接近..262023年8月14日(月) 21〜29℃ | 7.79km 9709 |
最高気温は下がってきましたが台風の影響か風が強かったようです。明後日は更に強くなるかもしれませんので最新情報を確認するようにしましょう。


■..トウモロコシ..232023年8月13日(日) 22〜32℃ | 7.55km 5277 |
我家のトウモロコシの第1弾が収穫された。早速試食してみましたが、小粒ながら美味しかった。今日お墓参りする家庭が多いと思いますが、我家のお墓参りは後日出かける事にしました。


■..恵みの雨..222023年8月12日(土) / 22〜27℃ | 7.97km 8132 |
今日は久しぶりに雨らしい雨が降った。おかげさまで我家の畑の野菜にとっては恵みの雨となりました。最高気温も下がり暑さもしのぎやすかった。


■..山の日..212023年8月11日(金) 22〜35℃ | 10.15km 6292 |
午前と夕方の日陰を選んでのまったり散策でした。風があったので楽でしたが待ち鳥来たらず!。チャリンコで移動中に撮れただけでした。


■..いまだ健在なり..182023年8月10日(木) 25〜39℃(最高気温国内3位) | 7.89km 7443 |
早朝に散策に出かけ、帰路の途中、半ばあきらめかけていた老カワセミがいつもの場所とは少し離れた枝に止まっていた。どうやらまだ健在だったようです!。私も負けずに頑張ろう!。


■..盆の時期..252023年8月9日(水) 25〜36℃ | 11.12km 9088 |
夕日に照らされた散策の帰り道、古びた枝にとまってくれていた、年老いたカワセミ?がここ数日、姿を見る事が無くなった。熱中症であちらの世界に行ったわけではあるまい。そろそろ盆の時期、墓参りの時期がやって来た。


■..少しの辛抱..212023年8月8日(火) 23〜34℃ | 9.58km 10109 |
久しぶりの山籠もりをしてきましたが、全く成果はなく、ただ暑いだけでした。明日も暑いようですが、もう少しの辛抱です。何とか乗り越えよう。


■..暑さもあと少し..292023年8月7日(月) 22〜32℃ | 3.88km 6045 |
ねぷた祭りも幕を閉じ、町は静寂に包まれました。毎年の恒例行事であるねぷたが終わり、お盆の時期が訪れると、その静けさが心地よさを増し、暑さもまた引いていく様子は、まるで潮が引くような感覚です。暑さもあと少し。


■..ねぷた..192023年8月6日(日) 24〜34℃ | 10.18km 4500 |
今日も非常に暑い1日でした。何とかねぷたを見に行く事ができました。


■..急用..272023年8月5日(土) 24〜35℃ | 9.30km 8678 |
夕方ねぷた祭りを見に行く予定でしたが急用がはいり断念。今年はまだ一度も見てないので明日がラストチャンスとなりました。どうなる事やら・?。


■..ニジマス釣り..222023年8月4日(金) 23〜34℃ | 8.79km 7749 |
今日は孫達にニジマス釣りを伝授してきました。最初は手こずりましたが、昔の腕は衰えておらず、簡単に釣り上げる事ができました。唐揚げと塩焼きで美味しく頂きましたが有料釣り堀の話。散策は朝と夕方に出かけてきた。


■..消えた止まり木..172023年8月3日(木) 23〜32℃ | 10.7km 8267 |
朝、公園を一回りしました。蓮花は如雨露(花托)が多くなりました。それでも、ねぷた祭り期間でもあり、景観は整備され、観光客には喜ばれそうです。反面、いつものカワセミのお気に入りの止まり木が消えてしまいました。


■..カビキラー..312023年8月2日(水) 21〜34℃ | 10.59km 11187 |
昨日に続き今日は浴槽の隅に出てきたカビ取りをしてみました。完ぺきではありませんがほぼ納得できる成果でした。カビキラーを使用しました。


■..浴槽の銅石鹸..272023年8月1日(火) 21〜32℃ | 7.48km 13086 |
今日は朝と夕方の散策でした。昼は買い物と浴槽の銅石鹸を落とすため、ネットで調べた酢と塩で落とす方法にチャレンジしてみました。完ぺきではありませんでしたが、思ったよりよく落ちました。ねぷた祭りが始まった。